YouTubeで動画の再生数が増えない時に見直すべき4つのポイント

YouTubeで再生回数を増やす方法

今回は、YouTubeで動画の再生数が増えないときに見直すべき4つのポイントをお伝えします。

これからアップする動画だけでなく、過去に伸びなかった動画が再び見られるようになる可能性もあるので、ぜひお役立てください!

1:動画の数

10本くらいでは再生数は伸びません。まずは50本くらい作りましょう!

これに関してはYouTubeが「動画は総再生時間によってランク付けされ、総再生時間が長い動画ほど検索結果や関連動画の上位に表示されやすくなります」と言っています。

最初のうちは、YouTubeの検索で上の方に表示されることはないし、人気YouTuberの関連動画にのることもありません。

YouTubeを人気のデパートだと考えて、あなたのYouTubeチャンネルは、そこにお店を出したい経営者だとします。

でも、知名度も低い、誰も知らない、商品、動画の数も少ない、売上も再生時間もそこまで多くない。そんなお店をデパートに入れてくれると思いますか?他の人気のお店を入れますよね。

人気でもない服やを入れるよりも、ユニクロとかGAPみたいな有名なお店を入れたほうが、そこを目当てにお客も来てくれますよね。最初のうちはYouTubeからテストされていると思ってください。

あなたのチャンネルが世界最大の動画サイトで検索や関連で、おすすめするほどの価値のあるチャンネルなのか?

なので、まずはYouTubeに認めてもらえるように、動画をたくさん作って、どんどん再生されて、チャンネルの総再生時間をためることが大事です。

チャンネルの総再生時間に関してはどれくらいあればいいかという明確な数字は発表されていませんが、収益化審査をうける基準の一つに年間総再生時間4000時間というのがあるので、これも一つの目標かなと思います。

あとは4,000時間に達していないくても、50本とか100本、みんなそのあたりから伸びるきっかけになっているという人もいます

まずはこのあたりを頑張ってめざしましょう!なのでコツコツと積み上げて継続することですね。

もちろんもっと早い時期に伸ばず方法もあります!それが次!

2:動画のタイトル

あなたの動画のタイトルは検索を意識したもの担っているでしょうか?

先程も言いましたが、最初の段階で関連動画とかオススメに乗ることはないです。最初はだれでも検索されて見られると思ってください。

そのため、YouTube検索でヒットするようなタイトルにすることが大事なんです。

伸びない人はとにかくこのタイトルが下手。検索されもしないワードばかりを入れています。

まずは、あなたのジャンルを見ている視聴者はどんな言葉で検索しているのかを知る必要があります。

簡単な調べ方だとYouTubeの検索フォームになにか言葉を一つ入れれば、視聴者に人気の検索ワードが出てくるのでここを見て今の流行や視聴者のニーズを知っておきましょう!

あとは「YouTubeサジェストキーワード一括ダウンロードツール」「KEYWORDTOOL」といったサービスを使うことでもっと多くの候補を知ることができます。

KEYWAODTOOLに関しては月額7000円〜1万円くらいの有料プランを使えば、そのキーワードの検索数もわかるので、よりニーズの高い検索ワードを知ることができるので、効率的に検索されやすいタイトルを考えることもできます。

ぜひこういったツールも活用ください。

他にも、同じジャンルのYouTiuberがどんなタイトルを付けていて、それがどれくらい伸びているのか?をみるのも参考になります。

ですが注意しないといけないのは、人気のYouTuberであれば、実績がありYouTubeの評価も高いので、検索を意識しなくても関連やブラウジングからおすすめされて再生数もぐんぐんん伸びるので、再生回数の多さがタイトルによるものか、チャンネルの人気によるものかをしっかり判断しないと、見当違いな分析になるので注意くださいね<。/p>

まずはチャンネル登録者10万人以下くらいのチャンネルを参考にすると良いと思います。

また。昔作った動画で再生されていないものでも、タイトルのせいで検索されず見られていない場合もあるので、タイトルを変えればそれだけで再生数が上がる可能性もあります。

さらに、その動画を切り口を少し変えて、新しい動画をつくるのもいいですね!

きっと最初にアップしたときよりも、チャンネルの評価も少し上がっているので、昔よりも再生数が増えるかもしれません。

基本的は検索ニーズの高い動画を切り口を変えながら定期的にアップしていくというも有効な方法です。

この検索ワードをしっかり意識することでタイトルの付け方もガラリと変わるのでしっかり考えるようにしましょう!

3:動画の視聴維持率

再生数が伸びる動画やYouTubeが検索や関連動画、おすすめに表示する動画ってどんなものかというと「視聴者が最後まで見てくれるいる動画」つまり「視聴維持率が高い動画」だとYouTubeからの評価が高くなります。

さらに視聴維持率が高いということはどれだけ動画の視聴時間、再生時間も長いということなので、チャンネルの総再生時間も長くなるということに繋がります。

YouTubeアナリティクスから視聴維持率を確認し、グラフが下がっている場所を改善していくといいですね。

維持率が下がるパターンとしてよくあるのが「最初でガクッと下がる」「最後でガクッと下がる」この2つです。

最初に関しては、本題に入る前にダラダラ前置きが長いと視聴者がまてなくなってスキップ早送りをしてしまい維持率が下がる
、できるだけ早く本題に早く入るといいですね。

今回の動画だと、開始10秒で4つのポイントである「動画の数」に触れています。あなたの動画を選んでくれたということはなにか期待するものがあったということ。つまり視聴者のあなたの動画への期待は高いんですよね。ワクワクしています。

そんなホットな状態なのに前置きが長いと、がっかりしますよね。なので、最初の入り方はしっかり考えておきましょう!

次に最後でガクッと落ちるのは、すでに終わった感じが出ているのにだらだらと続けていると、その間に関連動画から他の動画を選ばれてしまいます。

動画のまとめとか、チャンネルのPRとか、ED画面を別に用意するとかシている人はそこでどんどん落ちているのかなと思います。

伝えたいことが終わったら、さらっと終わって「え、もう終わりなの?もっと見たいのに」くらいのほうが次の動画を見てくれる可能性も高いです。

そういうところを気にしながら改善していきましょう!視聴維持率のグラフにはチャンネルが伸びるヒントがものすごく詰まっています!

ちなみに視聴維持率の目安としては5分前後であれば、平均視聴時間が40%から50%。10分を超えるなら40%台、20分なら30%台は最低ほしいです。

私のチャンネルでも伸びてる動画はこれくらいの数字を取っています。

もちろんジャンルによってはもっと高い場合もあるので、そのジャンルで検索や関連で表示されるのを狙うなら上を目指す必要があります。

視聴維持率を少しでも高くするように動画の構成や編集を工夫してみましょう!

4:動画のサムネイル

最後は動画のサムネイルです。動画の顔、看板ともいうべき存在です。

これに関してはYouTubeアナリティクスのインプレッション数とクリック率というデータを参考にしましょう!

インプレッション数はあなたのサムネイルが検索や関連、オススメなどで表示された回数。クリック率はそのうち動画が押された割合。

つまりサムネが魅力的だと視聴者の目に止まり、押される可能性が高くなり、再生数も増えます。

サムネがいまいちだと、押されないし、再生数も増えません。クリック率を上げることができればと再生数も増えるとうことですね

クリック率の平均値は3〜7%くらい。これより低いなら、サムネイルで損をシている場合があるのでが、作り直したほうが良いですね。

これって再生数が増えれば増えるほど低くなっていくので、再生数が低いときは10%とかあります。今高いからと言って、それでOKではないです。

再生数ともにクリック率もチェックして、改善していきましょう!

どんなサムネイルがクリック率が高くなるかと聞かれるのですが、動画のジャンルや視聴者の好みによって変わります。

料理動画とゲーム動画では、サムネの雰囲気って違いますよね。女性のメイク動画でも10代、20代むけと40代、50代向けでは違います。

大事なのは自分の狙っているジャンルのサムネイルを分析し、自分でも実際に作りながらクリック率を見て、自分にとってベストなサムネのパターンを見つけることです。

良いサムネにはある共通点もあるのでそちらもお伝えします。

サムネの文字数が少ない

まずはサムネで使う文字が少くない

スマホで検索や関連を見るときってスクロールすると、一つのサムネの表示時間って0.3秒くらいです。

その瞬間に視聴者に「ん?」と思わせて指を止めてサムネを見てもらう必要があります。

文字が多かったり、色がごチャットしているものは目に止まりにくいんですね。文字を少なくしたぶん、文字を大きくして目にとまるようにしましょう

統一感がある

次に、サムネに統一感があるということ。

たとえば顔出しをするとか、フォントを統一するとか、色を統一するとか、ひと目で「あの人の動画だ!」と思ってもらうサムネをつくることで、すぐに見つけてくれる確率もたかくなります!

例えば,車紹介のYouTuber「ワン速チューブ」さんの場合、サムネに縁取りがしてあって、並べるとレインボーのグラデーションになりますし、バイオハザードのゲーム実況のうめだJAPANさんはインパクトのある画像とシンプルな赤い文字のみでかなり目立ちます。

ダンボール工作のつくるさんの場合だと、ダンボール工作だけだと同じような工作系の人と差別化できないので、つくるさん本人が青い服をきてサムネに出ことで、ひと目で「つくるさんだ!」とわかります。

こういった感じでサムネであなたというチャンネルを印象づけることも可能です。

サムネイルもタイトルと同じように、過去の動画であってもサムネイルを変えることでクリック率にが高くなり、それがきっかけで再生数が増えることもあります。

タイトルとサムネを見直すのも良いかもしれませんね。

まとめ

今回は、再生数が伸びないときにチェッするべき4つの項目。動画の数、タイトル、視聴維持率、サムネイルをお伝えしました。

この4つを手抜きせずにしっかり取り組んだチャンネルが成長していきます!

短期間で人気のYouTubeチャンネルになることはないです。コツコツといい動画を作りながらYouTubeからの評価を積み上げていきましょう!

関連記事
事業内容