YouTubeで再生される動画のタイトルとサムネイルの考え方【解説】

YouTubeのサムネイル作り

YouTubeで再生されるタイトルとサムネイルの考え方を、お伝えします。

タイトルとサムネイルがしっかりしていないと、YouTubeでは再生数が増えていきません。

YouTubeを見ているときに、YouTubeのトップページや関連動画などで「目を引く動画」ってありますよね?目を引く動画のタイトルやサムネイルの考え方、どういう目線を持っていたらいいかを解説します。

簡単に言うとタイトルは企画サムネイルは内容を分かりやすく伝えるものです。

YouTubeで多く再生される動画は、最初にサムネイルで目を引き、タイトルで興味を持ってもらい再生につなげるという流れができています。

タイトルで企画を伝える

タイトルで伝える企画とは5W1Hです。「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」これが詰まっているか?

テーマによってはいつがない場合もあるし、どこでがない場合もあります。

タイトルを見ただけで何をしているのか?、何を伝えたいのか?この動画を見たらなにが分かるのか?が理解できることが大事です。

サムネイルで内容を伝える

サムネイルの内容というのは、その動画を一言で表すキャッチコピーです。

自分の中で心がけているのは顔を出す、顔を出すことで関連動画で並んだときに目を引くことができます。

顔出しが出来ない、必要ない場合はテーマとなる物を大きく写すようにしています。

スマートフォンで見たときを考えて、サムネイルで、たくさん文字を書かないことも大事です。文字が多いとゴチャットした画像になり、文字が読まれにくくなってしまいます。

シンプルに大きな顔と大きな文字が一番です!

キャッチコピーを作るときはは、人気YouTuberのサムネイルを参考にしましょう。

事例で解説

動画集客チャンネルの動画(照明の使い方でスマホでもここまでキレイに撮影できる!)を事例に、タイトル、サムネイルを紹介します。

この動画のタイトルは「照明の使い方でスマホでもここまでキレイに撮影できる!(コンサルタント・コーチ・セミナー講師のための動画ブランディング術)」

サムネイルは、顔を大きくして、左右で色を変えた、文字は多きく「照明でここまで変わる」「動画集客の必需品」としています。

この結果、YouTube検索「スマホ きれいに 撮影」でトップに表示されました。

まとめ

効果的なタイトルとサムネイルを作れるようになるにはセンスを磨くことが必要です。

人気YouTuberやおもしろいブロガーさんのタイトルやサムネイルを参考にして作ってみましょう!

インプットをだけしてもアウトプットしないと、できるようにはなりません。動画を作る、タイトルを考える、サムネイルを作るという経験をつまないと、いつまでも上手くならない!

もう一度、あなたのYouTubeチャンネルで公開している動画のタイトル、サムネイルを見返してみてください!

関連記事
事業内容